建通データバンク

会員制(有料)
記事データベース
入札結果速報
入札結果情報検索
入札予告情報検索
入札公告一覧
工事発注見通し
公開データ(無料)
業種別完工高ランキング
指名願い受付一覧
けんせつ用語


コンテンツ

■購読案内
■広告案内
■出版案内
■データバンク案内
■人材募集
■会社概要
■プライバシーポリシー


リンク集

リンク一覧

建通新聞社オリジナル出版物のご案内

 平成27年度版青森県建設工事要覧 
定価 8,500円(税込)
<B5判/350頁(予定)> 


ご予約は、下段の「出版物購入のお申し込み」フォームへ



(画像は平成25年度版です)
 
  ※部数限定販売です。売り切れの際は何卒ご了承ください。

ここが違う!本誌だけの特徴
★各市町村の基礎データがわかる『自治体メモ』
  • 好評の自治体メモでは首長名、当初予算規模、電話番号に加え、議会議長名も収録。特に首長には生年月日、当選回数、任期、住所、電話番号等も付記しました。役場所在地や最新の人口データもご活用ください。

★重要な事業には、簡潔でわかりやすい解説記事

  • 各事業の計画内容と、これまでの経緯、発注時期、着工までのタイムスケジュールなどを詳細かつ簡潔に記載しており、営業マンにとっては必携の参考資料です。忙しい時でも、文末の【工事概要】欄に目を通すだけで、必要な情報は確実にインプットできます。

★当初予算に計上した建設関連予算はすべて収録

  • 平成27年度当初予算に盛り込まれた建設関連予算は、担当記者が直接、予算書を精査し完璧に拾い出して収録。

■特長
    ・ 体裁は東奥年鑑と同じB5判縦形だから、扱いやすく読みやすい。
    ・ 発注機関別と施設用途別(民間)編集だから、検索が早く、一目瞭然の親切レイアウト。
    ・ 各物件毎に、解説記事、工事概要、計上予算額、設計、施行地、工期等―を明記。
    ・ 数字は読みやすい算用数字。
    ・ 県および県内の市町村は、当初予算に計上された建設関連予算を完全網羅。
    ・ 表紙カバーは汚れにくいPP加工

 

 あおもり発!地域づくりの新しいかたち「環境公共」
    〜五年間(2008〜2012)の実践記録〜
    
<青森県農林水産部農村整備課 課長 北林英一郎 編著>
※所属ならびに肩書きは2013年3月まで。4月から九州農政局設計課長

定価972円(税込)
<A5判/133頁>

5年間にわたり『環境公共』への実践的取り組みを主管した現役課長が青森を去る直前に自ら 書き上げた渾身のリポート。

地域力再生の鍵となる「農・林・水」の連携とは…。

 時代の変化に伴い、青森県の農政や土地改良に新しい動きが始まっていた。  

 三村青森県知事により提唱された「攻めの農林水産業」や「環境公共」の取り組みである。

 攻めの農林水産業の実現には「水―いのちの源」「人―支える力」「土―育む礎」を据え、未来につなぐ三つの基盤づくりを進めながら、6つの施策を中心に進めることとし、そのひとつとして、安全・安心で優れた農林水産物を生産するため、きれいな水資源を確保することが基本であることから、「山・川・海をつなぐ水循環システムの再生・保全」が位置付けられた。

 さらに、世界遺産「白神山地」「岩木山」「八甲田連峰」を源流とするきれいな水資源や約16万ヘクタールにおよぶ広大で生産力の高い農地、県土の三分の二を占める緑豊かな森林、三方を海に囲まれた豊かな漁場などに恵まれている本県が、「水循環システム」と「食料生産システム」を整えていくことによって、食料の安定供給と環境保全に貢献していくとの考えに基づいて立ち上げたのが「環境公共」であった。

 最終章では、今後、環境公共および土地改良を進めていく上で、どのような課題があり、それにどのように対応していくのかを「建設から保全へ」と題してその展望を述べる。

                                         ― 「第一章 はじめに」より抜粋―

★目 次

    第一章 はじめに(指久保ダムの完成)
    第二章 環境公共とはなにか
    第三章 地域での実践
    第四章 攻めの農林水産業の実現を目指して
    第五章 環境公共を支える技術
    第六章 おわりに(建設から保全の時代へ)





 平成24年度版青森県建設業者経審等級手帳 
定価4,800円(税込)
<県民手帳判/250頁見込み>

県登録業者約1,800者の格付け・経営事項審査結果を完全収録

  県内業者、県外業者、経常建設共同企業体など、県登録業者1,800者を許可業種ごとに総合評点値・等級を分かり易く表記。

  ライバル社や取引相手の実力診断に、また、工事高5,000万円以上の参加申込型指名競争入札工事の公告等の情報分析にも不可欠の資料です。しかも、手帳タイプですので、携帯性に優れいつでもどこでもお役に立ちます。

★特徴

  • 検索しやすい地区別・アイウエオ順の業者名簿
  • 各工事種類ごとの総合評点値、等級が一目で分かる
  • 基準決算完成工事高(合計)、技術職員数、資本金も明記

★主な収録

  • 登録業者名
  • 代表者名
  • 許可番号
  • 所在地
  • 電話番号
  • 資本金
  • 技術職員数
  • 2年平均完成工事高
  • 許可業種別総合評点値・等級

【※ 新・等級区分について】
 平成24-25年度の資格審査において、7月1日より県監理課は等級区分を大幅に見直しました。

@等級格付けは「土木・建築・電気・管・鋼構造物・舗装・造園」の7業種に限定。その他21業種については資格認定(等級名簿登載)のみ。

A格付けを行う7業種の等級区分は、従来の4段階から3段階に変更。

[土木・建築]=特A級・A級・B級

[電気・管・鋼構造物・舗装・造園]=A級・B級・C級

 

 

 

 地産地消の家づくり「県産材の家」シリーズU 

定価 800円(税込)
(B5判/81頁)


お申込みは、下段の「出版物購入のお申し込み」フォームへ




県産材を使用し”地域に根ざした”家づくりに積極的に取り組む県内7社の活動内容を紹介。
07年に発行した『「県産材の家」の快適スギ心地』に続くシリーズの第2弾。

★主な収録

   県内ハウスメーカーによる”県産材の家”とその取り組み

  • 大山建工
  • 岩木建設
  • 織笠工務店
  • 県木住
  • 青森県認証県産材の家づくり会(伊藤光建設)
  • 今井産業
  • 建築組パックス
  • [特集]青森県地域住宅モデル普及推進事業
  • [広告]
  • 津軽ペレット協同組合
  • 株式会社石郷岡

 

 「家値」ある長寿命住宅 
<伊藤廣光 著>

定価 1,100円(税込)
(A5判/84頁)


お申込みは、下段の「出版物購入のお申し込み」フォームへ


「家値」ある長寿命住宅

県産材ならではの良さを活かし切る。
それが私なりのふるさと津軽への恩返し。

★主な収録

  • 子供たちへ受け継がれる200年の家
  • 夏は涼しく、冬は温もりある、日本住宅に最適な断熱工法
  • お客様の声 VOICE
  • 大工職人から社長業へ 半生記
  • 経営を学ぶ中小企業経営者の「勉強会」に参加
  • 「宿泊体感ハウス」リニューアルオープン
  • 2つの夏祭
  • 伊藤光建設作品集

 

 [県産材の家]の快適スギ心地 

定価 800円(税込)
(B5判/59頁)


お申込みは、下段の「出版物購入のお申し込み」フォームへ


県木住のスローな家づくり

青森スギを使った家づくりに取り組む、県内4社の活動内容を紹介!

★主な収録

  • ユーザーが語る「わが家のスギ心地」住んで“快適”実感
    石村 智樹 様邸 [企業組合 県木住]
    田高 正幸 様邸 [有限会社 岩木建設]
    江戸 忠雄 様邸 [有限会社 赤穂工務店]
    由利 恵子 様邸 [有限会社 千田工務店]
  • 検証 青森スギの「強度」について
  • 職人座談会 大工がスギを選ぶ理由(わけ)
  • 県産材の明日を拓く
    有限会社 赤穂工務店
    有限会社 千田工務店
    有限会社 岩木建設
    企業組合 県木住

 

 県木住のスローな家づくり 

定価 980円(税込)
(B5判/53頁)


お申込みは、下段の「出版物購入のお申し込み」フォームへ


県木住のスローな家づくり

これから青森県に家を建てる方には、ぜひ読んでほしい
★県木住で建てた方にもお話を聞いています。無垢の木を使ってよかった・イマイチ?などなど本音を語っていただきました。これは必読です。

★主な収録

  • もくもくきるきるチェーンソー体験会
  • チェーンソー体験会事前講習
  • みんなで建てる県木住の家
  • 「手間ひまかけた家づくり」のススメ
  • チェーンソーウーマン物語
  • 県木住の展示場
  • 県木住の建築ポリシー
  • 無垢の家の住み心地を語る
  • 県木住の協力業者

 

 家づくりは幸福(しあわせ)づくり−棟梁が語る『FPの家』の真価− 
<日野高一 著>

定価 1,200円(税込)
(A5変型判並製/158頁)

 
お客様の喜ぶ顔が見たい!
その一念に賭ける北国の棟梁がここにいる。
それに応える『FPの家』の真価がここにある。

★主な収録

 〔第1章〕FP工法との出会い
    真冬の半そで姿にびっくり

 〔第2章〕最先端省エネ住宅の提案
    「腕のいい大工」は自分流の家をつくる

 〔第3章〕内断熱工法へのこだわり
    震度7にも耐える強さの理由

発売:日野建ホーム 株式会社


 

取扱い出版物のご案内

 新版・三方良しの公共事業改革 

定価 2,160円(税込)
(A5判/224頁)

― 工期を短縮し、利益を増やし、税収を増やす ―

 本書は「住民よし・企業よし・行政よし」の「三方良し」の公共事業改革を実現するための手引書です。  

 ワンデーレスポンスとともに、全国の公共工事の現場で実践されている「三方良しの公共事業改革」の全体像と理論をわかりやすく解説し、全国各地の成功事例も紹介しています。

 本文と別冊「書き込み式やさしいCCPM実践の手引き」の2部構成。発注者・建設業必読の1冊です。

 「みんなにありがとうと言われる公共事業へ!」

 

 建設業 社会保険未加入問題Q&A 
<建設業社会保険未加入問題研究会 編著>

定価 1,296円(税込)
(四六判/252頁)

▼再下請負通知書の「健康保険等の加入状況」欄の記載例
▼施工体制台帳の「健康保険等の加入状況」欄の記載例
▼作業員名簿の「社会保険関係」欄の記載例――を掲載!!

 本書は、建設業の社会保険未加入問題に関するさまざまな疑問に141のQ&Aで答えています。

 2012年11月1日から施行された施工体制台帳の「健康保険等の加入状況」欄の記載例など、国土交通省の保険未加入対策に関する最新の情報を盛り込みました。  

 また、社会保険制度の概要のほか、「保険の適用除外になるのはどういう人か」「従業員5人未満の企業は保険に加入しなくてもいいのか」などの間違えやすいポイントも押さえています。  

 建設企業、建設業団体、行政関係者、社会保険労務士、行政書士などにおすすめの1冊です。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 建設人ハンドブック 2014年版−建築・土木界の時事解説 

定価 864円(税込)
(新書判/184頁)

 本書は「2004年版」から毎年好評をいただいているシリーズの最新年版です。

 アベノミクス、公共・民間投資の拡大、労務単価の大幅引き上げ、メンテナンス元年、国土強靭化、多様化する入札契約制度――。

 建設業に関連した市場動向、技術開発、業種ごとのトレンド、企業ランキング、東北の復興、トピックスなど最前線の情報を分かりやすく解説しています。ぜひ手に取って、ご愛読下さい。

大転換/賃金適性化・人材育成/建設市場の動向/
入札契約制度の動き/建設技術の最前線/建築・土木業界ランキング 等


出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 建築工事 施工管理の極意 
定価 1,728円(税込)
(四六判/152頁)
 

 建築工事にたずさわっている人、建築施工を学んでいる人が知っておくべき施工管理(主に品質管理)のエッセンスを、Q&A形式でわかりやすく解説しています。  

 登場人物「ゴクイ君」と施主や上司などとの対話を通して、「なぜそうするのか」「そうしないとどうなるか」が理解できます。 新人・若手向けテキストや研修資料としておすすめの1冊です。

★主な収録

  • 第1章 / 調査・地業工事 (現地調査;仮設工事;土工事;杭工事)
  • 第2章 / 躯体工事 (鉄筋工事;型枠工事;コンクリート工事;鉄骨工事)
  • 第3章 / 仕上げ工事1 (ブロック・ALC工事;防水工事;石工事;タイル工事)
  • 第4章 / 仕上げ工事2 (木工事;金属工事;左官工事;GL工事;鋼製建具工事;ガラス工事
  •                 ; 塗装・吹付工事;木製建具工事;内装工事)
  • 第5章 / 電気・設備工事 (電気工事;設備工事)

 

  建設業コスト管理の極意 
<中村秀樹 志村満 降旗達生著>

定価 1,728円(税込)
(四六判/152頁)

 縮小する建設市場の中で、建設業者には「いかに安く、無駄なく、工期内に満足いくものを作り上げるか」の知恵が求められる。
本書は、建設業の経営コンサルタントとして活躍する著者が、87のQ&Aを通じ、コスト削減のための知恵を伝授する。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

  建設業許可Q&A 第7版 
<全国建設関係行政書士協議会編著>

定価 2,376円(税込)
(B5判/268頁)

最新の申請書類に対応!

・ 建設業許可申請の実務者である行政書士が、その手続きを詳細に解説。
・ 77のQ&Aをはじめ、許可申請書、変更届、財務諸表の記載例などを掲載。
・ 許可の種別から、資格者要件、経営戦略の立て方まで、まるわかり。

建設業許可制度の概要や手続きだけでなく、事業継承、周辺産業への進出、会社合併・分割など、建設業の生き残り戦略を探る。

平成24年11月から実施される「健康保険等の加入状況」の記載例も掲載


出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社


 建築士が育てる地域力−もの・まち・くらしづくり 
<(社)日本建築士会連合会編著>

定価 1,296円(税込)
(四六判/260頁)

 日本建築士会連合会(士会連合会)と各都道府県の建築士会(士会)は、地域のまちづくりに貢献する建築士などの団体に資金の助成などの支援を行い、その総数は779団体(2008年3月末現在)にのぼります。
  本書は、07年9月14日から08年9月22日まで「日刊建設通信新聞」で連載した『もの・まち・くらしづくり 建築士の地域貢献活動』を1冊にまとめたもので、「地域力」アップを目指す団体や建築士の活動を紹介するとともに、士会連合会会長の藤本昌也氏らが建築士の社会貢献活動について語ります。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 新経審Q&A 第9版 
<全国建設関係行政書士協議会編著>

定価 2,376円(税込)
(B5判/214頁)

 経審実務の専門家である行政書士が65のQ&Aで制度と手続きを詳説。
 初版発行以降9回の改訂を重ね、総合評定値Pの導き出し方、提出書類・財務諸表の記載例など分かりやすく解説しています。「虚偽申請防止対策の強化」「建設機械の保有状況」「ISO認証取得状況」など2011年4月の改正内容ももれなく盛り込みました。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 200年住宅のすすめ−「長く使える家」の経済学 
<五十嵐健著>

定価 1,728円(税込)
(四六判/223頁)

 バブル経済崩壊から15年以上がたち、わが国の経済は成長型から成熟型へと転換しつつあります。金利水準は低く、土地の大幅な値上がりも期待できません。平均寿命は80年を超えました。著者・五十嵐健氏(早稲田大学客員教授)は本書をとおして、このような時代に「30年しか持たない家」を建てることが極めて「不経済」であり、しかも「地球環境を壊している」ということを分かりやすく説き、これからの家づくりのあるべき姿を指し示します。
 付録にあなたの家の「200年住宅」が分かるチェックリスト。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 建築家って 
<JIA20年史編集会議編>

定価 998円(税込)
(新書判/264頁)

 日本建築家協会(JIA)は、ことしで設立20周年を迎えます。この間、JIAは建築家職能の確立を目指して、さまざまな活動を繰り広げてきました。本書は、その時代背景、活動の具体的な内容、今後の課題などを紹介することで、「建築家って何をする人?」「建築家に住宅の設計を頼めるの?」「建築士と建築家はどう違うの?」―といった疑問に答えます。
 本書のカバーデザインは、JIA会員を対象に開かれたコンペで選ばれた大草徹也氏(三菱地所設計)の作品です。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 私の美(うま)し国づくり−地域から 

定価 2,160円(税込)
(四六判/268頁)

 「美(うま)し」という言葉には単なる美しさだけでなく、心と物質的な豊かさを兼ね備えた意味があります。2005年6月に景観法が全面施行され、国を挙げて「美し国」をめざす機運が高まっています。いまこそ自然、歴史文化、産業経済、人々の生き方を踏まえた地域らしさが求められます。
 本書では、まちづくりや景観について、先進的な取り組みを進める全国50の地方自治体の首長が「私の美し国づくり」を発信するとともに、20人の専門家が今後の国づくりの在り方を提言しています。景観法の全国的な施行状況も掲載しています。
 詳しい内容はこちら(PDFファイル)をご参照ください。

出版元:株式会社 日刊建設通信新聞社

 

 出 版 物 購 入 の お 申 し 込 み 

このページから出版物ご購入のお申し込みができます。下記フォームに必要事項を記入し「送信」ボタンをクリックしてください。

※商品発送の際、請求書と振込用紙を同封しますので、到着後7日以内にお振込ください。
なお、送料お客様負担 でお願いいたします。


お申し込みになる商品の数量を入力してください。
建通新聞社オリジナル出版物
【予約】平成27年度版青森県建設工事要覧
あおもり発!地域づくりの新しいかたち「環境公共」
   <前・青森県農林水産部農村整備課 課長 北林英一郎 編著>
平成24年度版青森県建設業者経審等級手帳
地産地消の家づくり「県産材の家」シリーズU
「家値」ある長寿命住宅 <伊藤廣光 著>
[県産材の家]の快適スギ心地
県木住のスローな家づくり
家づくりは幸福づくり−棟梁が語る『FPの家』の真価− <日野高一著>
取扱い出版物
三方良しの公共事業改革
建設業 社会保険未加入問題Q&A
建設人ハンドブック 2014年版−建築・土木界の時事解説
建築工事施工管理の極意
建設業コスト管理の極意
建設業許可Q&A 第7版
建築士が育てる地域力 もの・まち・くらしづくり <(社)日本建築士会連合会編著>
新経審Q&A 第9版 <全国建設関係行政書士協議会編著>
200年住宅のすすめ−「長く使える家」の経済学 <五十嵐健著>
建築家って <JIA20年史編集会議編>

私の美(うま)し国づくり−地域から


下記に必要事項を記入し「送信」ボタンを押してください。

お名前
ふりがな
会社名
部署名
郵便番号
住所
電話番号
FAX番号
E-Mail
その他

※は入力必須項目です。
ご希望商品のチェック、数量を再度ご確認の上、送信ボタンを1度だけクリックしてください。

  
※入力された個人情報は、個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に基づき取り扱われることに同意するものとします。

HOME | データバンク | 購読申込み | 広告申込み | 出版物案内 | 会社案内 | プライバシー・ポリシー


みちのくの建設業界をサポートする日刊建設青森

All right reserved.Copyright (C) KENTSU PRESS Co.Ltd . 2013